Design a site like this with WordPress.com
Get started

四字熟語:Wordplay and Japanese Idioms

日本語の練習 第144週 Japanese Practice Week 144 2022年08月28日「日」第144週  日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE とあるサイトでポストを見て、「逆ねじを食わせましたね。」返事をしました。あとで、その人は「これは形勢逆転でしょう」と言い返した。このフレーズを知りませんでした。あとで、この単語は四字熟語だと気づきました。たとえば、弱肉強食。 だから、四字熟語の本を読んでいます。「Kanji de Manga: Yojijukugo」という本です。こんな読み方が上達したら、これはおすすめです。 N3 文法 [ところが] even so, however, even though Expectation + ところが + result This grammar expresses that the previous statement is expected but it ends up being different from what you expected. Ex: 教科書が高いところが、安かったです。 (I thought that the textbook was going toContinue reading “四字熟語:Wordplay and Japanese Idioms”

Listening Resource: Amazon Music

日本語の練習 第143週 Japanese Practice Week 143 2022年08月21日「日」第143週  日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE 「YouTube Music」と話したがありましたが、別の音楽アプリの事を話したいと思います。 この音楽アプリは「Amazon Music」。このアプリで音楽を大体買いますが、無料音楽も聴きます。Amazon Musicアプリをインストールしていれば誰でも聞くことのできるサービスです。音楽を聴きながら、歌詞を見ることができます。 最近、「ClariS」というグループやReoNaなどを聞きます。 このアプリはそれぞれの歌手と音楽があります。有料版と違って選曲ができず、すべてシャッフル再生となります。しかし、好きなアーティストがあれば、音楽とかアーティストを検索して、類似した楽曲を再生することができます。 N3 文法 [というより] rather than V (Plain form) + というより(は)N + というより(は)い-Adj + というより(は)な-Adj + というより(は) This is used to express something in another way. Like to make things more clearer. There is a casual way to use thisContinue reading “Listening Resource: Amazon Music”

First time at Kinokuniya Bookstore

日本語の練習 第142週 Japanese Practice Week 142 2022年08月14日「日」第142週 日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE テキサスに行ったとき、本屋に買いに行きました。ただの本屋ではありません。日本の本を売る本屋です。「Kinokuniya」という本屋です。英語の本もあるなんて、少し驚いた。日本の本がたくさんあってうれしかったです。 「鬼滅の刃:無限列車編 」みらい文庫ノベル と 「化物語」3巻を買いました。BOOK★WALKERで1,2巻を買いましたが、3巻は翼羽川(ベストガール)の話だから、買ってよかったです。 他の面白そう本を見ました。 すっごくワクワクして、本屋のカウンターの上に財布を忘れてしまいましたw。翌日、財布を取り戻したついでに、「名探偵コナン」ノベルを買いました。買う前に、店員さんに「これは日本語で」と注意されました(もちろん英語で)。このセリフはこんな本屋では普通かなあ。日本語が読めない人が買って、日本語の本だから返品してくるのかな。不思議ですね。 N3 文法 [というのは] means, is, because N + というのは Used to explain a concept or a definition. It’s often used with ということです or のことです. When you are using this grammar in a conversation、 you can just say とは instead of というのは.Continue reading “First time at Kinokuniya Bookstore”

Reading Resource: Dokusho Club

日本語の練習 第141週 Japanese Practice Week 141 2022年08月07日「日」第141週  日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE 「浦島・太郎」は、僕が小学生の頃、初めて日本について興味を持った本です。今年、日本の小説を読みました。といえば、小説が好きなら、DokushoClub(Ariane)のサイトがおすすめです。 Arianeさんは、日本の本について素晴らしいレビューをします。N5からN2までの読書レベルの事を書いています。「浦島・太郎」のことを書きました。   N3 文法 [という] called; named; that Used to describe a noun in further detail. I often use this in the Pokemon nuzlocke entries for Pokemon. Like, “the Pokemon named/called Pikachu” would be “ピカチュウというポケモン”. N + という + NPhrase + という + N Ex: 真っ赤という色が好き。Continue reading “Reading Resource: Dokusho Club”

Took a trip to H-Mart

日本語の練習 第139週 Japanese Practice Week 139 2022年07月24日「日」第139週  Hello everyone! Kyuusei here to teach you Japanese and show what I find interesting about Japan. With that being said, let’s continue. 日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE テキサスに姉に会いに行った。「H-Mart」というアジアンの店があります。この店は英語訳や韓国語や日本語で書いてる合図があります。すっごく面白いものを見つけた。たとえば、アンパンとか抹茶キットカット、湯呑です。茶碗も買いたかったのですが、もうお金をたくさんかけました。 N3 文法 [てはじめて] not until, only after… did I By using the てーForm and the verb はじめる (to begin), you can express thatContinue reading “Took a trip to H-Mart”

Summer 2022 Anime + What is オトーリ

日本語の練習 第138週 Japanese Practice Week 138 2022年07月17日「日」第138週  日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE 2022春アニメはもう終わりましたが、まだ見ています。2022夏アニメを見るつもりです。夏はセカンドシーズンがいっぱいありますね。夏アニメ楽しみにしています。下のリストは見たいアニメです。 1.シャドーハウス 2nd Season 不思議で不吉な雰囲気が好きです。この先どうなりますかな。知りたくてたまらない。キャラの成長とどうやってグレートグランファザーの試練を乗り越えるも知りたいです。 2. 継母の連れ子が元カノだった ウエブ小説を少し読みました。不思議な状況ですが、どこまでアニメ化されるの楽しみです。アニメを見ながら、読み続けるかもしれません。 3.ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season ついに戻ってきました。2期は無理だっと思っていました。2017年に、クランチロールで1期を見ました。今回はどんな賢い活動するのか楽しみです。 4.彼女、お借りします 2nd Season このアニメは、ジャンクフードのようなものです。面白いですが、あまりよくないです。多分、僕は長ったらしいハーレムアニメが苦手でしょう。大学を舞台にしているアニメですから、もう少し楽しくなります。 5.Engage Kiss ジャンクフードといえば、これは面白そうです。ダメ男✓、ダメ男が恋をしている女たち✓。彼はTUEEEかなあw。 6.リコリス・リコイル ずっと前に、ビジュアルを見ました。このオリジナルアニメはおもしろそう。井ノ上さんは千反田に似ていますよね。「ガンスリンガーガール」のような雰囲気がありますね。 7.はたらく魔王さま!! またもやついに戻ってくるセカンドシーズンです。まるで、復活のような雰囲気です。何でも可能ですよ(パンティ&ストッキングもそろそろ戻ってきます)。マクドナルドで勤めているサタンと異世界(?)を楽しみにしています。 クランチロールで全部観られるのはとてもうれしいです。ハイ・ダイブでみたいアニメ(ダンまち4期とかマメイドインアビスとか)もありますが、他のストリーミング配信買うことができません。ソニーはこの会社を買収できるかな。 N3 文法 [たとたん]  just (now, at the moment), as soon as V[Plain-past Form] + とたん(に) I like to think of this asContinue reading “Summer 2022 Anime + What is オトーリ”

Welcome to the Ballroom! Shall we ダンス?

日本語の練習 第136週 Japanese Practice Week 136 2022年07月03日「日」第136週  日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE 大学生の時、日本語を勉強していました。かずこ先生はときどき映画を見せてくれました。そのひとつは「Shall we ダンス?」であります。社交ダンスの世界を開いてもらいました。踊ったことがないけど、面白そうだと思います。古い映画なのに、すっごく感動しました。 N3 文法 [確かに] surely, certainly 確かに + phrase Another grammar that shows up a lot in Detective Conan.It is used to confirm or to agree with something being said.. Ex:確かに、彼のアリバイはおかしすぎる。 (You’re right, his alibi is too strange.) Ex:彼女は確かに真面目なタイプだけど、そこが好きなところだ。 (She’s definitely the serious type,Continue reading “Welcome to the Ballroom! Shall we ダンス?”

Reading Resource: Bunsuke

日本語の練習 第135週 Japanese Practice Week 135 2022年06月26日「日」第135週  日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE キングダムハーツのプロジェクトを書くとき、Substackというブログサイトを作くりました。そのとき、色々なブログを見つけました。今日はBunsukeの事を話したいです。Bunsukeさんは文学で日本語の語彙と文法を教えています。このブログは日本語を使いますけど、英語に翻訳します。しかも、語彙と文法はひらがなも英語も使います。読書力を上達させたいなら、これはおすすめです。 N3 文法 [ために2] because of, as a result of Not only is this grammar used to state a reason someone does something, it can also express a cause. N +のためにV[Plain-form] + ためにいーAdj + ためになーAdj + ために Ex: 彼女は小学一年生のために、漢字をあまり読めない。 (She can’t read that many kanji becauseContinue reading “Reading Resource: Bunsuke”

Kanazawa Shogi

日本語の練習 第132週 Japanese Practice Week 132 2022年06月05日「日」第132週  Hello everyone! Starting off today talking about the shogi app called Kanazawa Shogi. Then we’ll jump right into some grammar and a verb. And before we get into what Kyuusei is doing in Johto, I’ll introduce you to a manga I’ve been reading. So, with that being said,Continue reading “Kanazawa Shogi”

Birthday + Goals + Japan Becomes #1

日本語の練習 第131週 Japanese Practice Week 131 2022年05月29日「日」第131週  Hello everyone! Kyuusei here to teach you Japanese and show what I find interesting about Japan. With that being said, let’s continue. 日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE レベルが29に上がった!3年前から、日本語を勉強し続けて、このブログをはじめました。来年、どこかにいるのかはわかりませんが、日本語系の仕事をしたいと思います。翻訳者とか、ゲームを作るとか、日本語の教師とか。日本語を勉強したら、色々な場所に行くことができると思います。色々な場所、色々な扉。 でも、日本語はまだまだです。もっとうまくなりたいから、はやくN2かN1に合格したいですが、今の調子で続ける予定です。それに、今の僕がN2に合格するなんて、ありえないことです。難しくても、あきらめない予定です。毎日、本を読んだり、書いたり、ゲームをしたり、翻訳したり、話したりしたら、きっといつか目指すゴールに届くことができます。  N3 文法 [さえ~ば] if only… then/As long as V[drop ます]+さえ+すれば / しなければいーAdj[drop final い] +さえ+あれば / なければなーAdj+でさえ+あれば / なければN+さえ+V(Conditional form) This boilsContinue reading “Birthday + Goals + Japan Becomes #1”