Design a site like this with WordPress.com
Get started

How Anime was Changed Back Then

日本語の練習 第167週
Japanese Practice Week 167

2023年月04日09「日」第167週 

日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE

小さいころ、帰りに来て、KidsWBという子供向けのチャネルでアニメを見ました。放課後、ロックマンエグゼをワクワクしながら見ました。このアニメにはゲームもあります。実は、カプコンのゲームソフト『ロックマンエグゼシリーズ』をざっくり原作とするテレビアニメです。

あの時、ロックマンエグゼ3BLUEだけやっていました。

クリスマスにもらったPETをまだ持っています。

そして、来週アドバンスドコレクションを買ってやるつもりです。

このCMは懐かしいなあ。

『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』WEBCM「あの頃のネットバトラーたち アニメ篇」

20年後に、ついにこのアニメを見ることができますが、日本語で見ています。結果、あっちこっちの違いに少し驚きました。たとえば、音楽とか検閲です。しかも、キャラクターの名前も変わりました。それは、まあ、。。。残念ながらあの時は普通でした。

JPN: Rockman EXE Opening 1 Ver 2 Creditless

EN: MegaMan NT Warrior Intro

この動画も観ました。英語だけど、彼はあっちこっちの違いの事を話します。気になれば、ごらんなさい。

How Viz Media Changed The English Dub Of Mega Man NT Warrior | WWW Arc | Part 1


対話/DIALOGUE

Even though it’s spring… 🥶

[天気がやばいね]

A: もうー、天気がなんだよ?

B: そうだよな。もう4月なのに、まだ寒い。

A: 作文を書いたかい?

B: ううん。あの嵐でうちのアパートが停電しちゃった。

土A: あ、大変。デッドラインはいつ?

B: 明日。あまり難しくない。もう少しできたのに、停電が。。。

A: パソコンをあげるよ。ファイルをアウトセーブできる?

B: たぶん。

A: 喫茶店に行こう。おごりだよ。

B: ありがとう。まって、あんずのアパートは停電したの。

A: うん、停電しなかったマンガ喫茶に行った。

B: それを考えればよかった。(-_-;)

[The weather’s been crazy, huh]

A: Geez, what’s up with this weather?

B: Right. It’s already April and it’s still cold outside.

A: Were you able to get your paper done?

B: Nope. That storm took the power out at my place.

A: Ah, that’s no good. When is the deadline?

B: Tomorrow. The paper isn’t that difficult. I was almost finished but then the power went out.

A: I’ll let you borrow my laptop. Do you know if the document autosaves?

B: I think it does. 

A: Then let’s head over to a cafe. I’ll treat you to some coffee or something.

B: I appreciate it. Did the power go out at your place, too?

A: Yeah, but I went to a manga cafe that still had power.

B: I wish I would have thought of that.😓


救世の大冒険/KYUUSEI’S ADVENTURE

第42回

こらホウオウか。強そうだがみんながいれば、捕まえる。速くて強いから、スタティックはホウオウをマヒさせた。それで、攻撃力が下がった。あかん!あいつは回復したか。まさか自己再生できるのか!?ハナビと入れ替えて煙幕を張った。あいつの攻撃力が下がって、ほぼ見えなそうくせに、ホウオウのせいなるほのおという技でハナビ大ピンチだ。炎なのに、ハナビさえ暑さが強すぎる。いいキズぐすりを買っておいてよかった。

スタティックに入れ替えて、かみなりパンチでホウオウを殴った。モンスターボールを40以上使ったのに、掴みにくいや。ハナビがホウオウを倒してしまった。掴めなかった。。。少し悲しいけど、楽しかった。どこかにホウオウみたいなポケモンがいるかな。

チョウジタウンに飛んできた。44番道路でトレーナーたちと勝負した。鳥が好きなトレーナーは伝説の鳥ポケモンの事を聞いた。ホウオウの事を話した。でも、フリーザー、サンダー、ファイヤーが主に話しているらしい。あ、そうや。カントの伝説の鳥ポケモン。彼はこの地方に伝説の鳥ポケモンがいると言った。それは、どこかにこんなポケモンがいるっけ。バトルのあとで、洞窟を発見した。合図によって、氷の抜け道と呼んだ。ほんまに?まためちゃ寒いところかよ?!

#42

So this is Ho-oh. It’s strong but as long as I have everyone with me, we can catch it. It is fast and strong so I used Static to paralyze and lower the Ho-oh’s attack. Darn it. It healed itself. Don’t tell me it can self regenerate?! Switched Hanabi and made a smokescreen. Even though its attack was lowered and it can barely see, Ho-oh’s Sacred Fire move almost took down Hanabi. Thank goodness I got these super potions before coming here. 

Switched back to Static and he hit Ho-oh with Thunderpunch. I used over 40 pokeballs to catch it but it was so hard to catch. Ended up taking it down with Hanabi. I’m a bit sad that I couldn’t catch it, but it was fun. Wonder if there is another Pokemon like Ho-oh out there. 

Flew to Mahogany Town and battled a bunch of Pokemon trainers on Route 44. A trainer asked me if I knew about a legendary bird Pokemon. Told him about my fight with Ho-oh. But he was mainly talking about Articuno, Zapdos, and Moltres from Kanto. He did say there were some here in Johto so maybe there is another legendary Pokemon somewhere. After battling him, I found a cave. From what the sign said, it is called Ice Path. Not another cold place. 

In conclusion, I hope that this series is helpful with your journey to learning Japanese and/or taking an interest in the country’s culture. Until then… また来週!

Advertisement

Leave a Reply

Please log in using one of these methods to post your comment:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: