日本語の練習 第152週
Japanese Practice Week 152
2022年12月25日「日」第152週
日本語のイベント/EVENT IN JAPANESE
メリクリ、みんな!家族と一緒にフロリダに旅行しますから、帰るときに、プレセントを開けます。妹の誕生日のためにユニバーサル・スタジオに行きました。金曜日の好きな乗り物はスパイダーマンだと思います。
ジュラシック・パークの乗り物はなんていうか激しかった。ジェットコースターがあんまり好きではありませんけど、姉はこんな乗り物が大好きだから、しょうがない。
ハリー・ポッターはすっごく面白かったです。ワンドとマフラーを買ったり、トレインに乗ったり、写真を取ったりしました。






N3 文法
[ようとしない]
not try to, not make an effort to
This is the opposite of the grammar introduced last week (ようとする). Use this expression for when you or someone else is not trying to do something. Like going jogging early in the morning or studying for a test for 4 hours.
V (volitional form) + としない
Ex:医者になるのに、この子は新しいことを習おうとしない。
(Even though he wants to become a doctor, he doesn’t try to learn new things.)
Ex:彼女は無口だから、いろんなことは何も言おうとしない。
(She’s quiet so she doesn’t talk much about a lot of things.)
[ずに]
without doing
V(ない-form) +ずに
This grammar negates the verb that is being used. In other words, you are negating an action while doing something else. In a way, it kind of works like the grammar ないで. For example, 泣かないで(don’t cry)ー> 泣かずに(without crying). Just make sure to set the verb into it’s ない form drop ない and add ずに.
A helpful tip: に can be omitted from this grammar point.
Furthermore,する has a different set up compared うand るverbs.
する turns into せずに instead of しないー>しずに.
Ex:彼は言わずに、出かけました。
(He left without a word.)
Ex:勉強せずに、N2に合格できるなんて、すごい。(Passing the N2 without studying is amazing.)
[ずにいられない]
can’t help but feel, can’t help but do
V(ない-form) +ずにはいられない/ないではいられない
する exceptions
V +せずにはいられない/しないではいられない
This grammar is used to express that even though you try not to do something you end up doing it anyway. Like crying during a sad movie or can’t help but wait for a big trip or reading a book that you can’t stop reading even though it’s 2 in the morning.
Ex:懐かしい音楽を聞きながら、歌わずにはいられない。
(I can’t help but sing along while listening to nolstagic music.)
Ex:今年が終わる前に、この「N3文法」セグメントを終えずにはいられない。
(I can’t help but to finish this N3 Grammar segment before the year is over.)
対話/DIALOGUE
It’ll be fun they said…
[ジェットコースター苦ってだ]
A:つまない。乗り物にあまり乗らないじゃん。
B:何に乗りたいのか。
A:これ。
B:これ?!えーと。。。別のを乗る方がいいと思う。
A:つまない。いいから、いいから。1分だけだよ。それに、ラインが短い。
B:もう、いいよ。並ぼう。
A:やった!
乗ったあと。。。
A:すっごく楽しかった!あたしと乗ってくれてありがーえ?大丈夫?!
B:ダ、ダ、大丈夫。
A:こんな顔で大丈夫じゃないみたい。
B:げ、吐きそう。こんな乗り物が苦ってだ。
A:じゃあ、もっとゆっくり乗り物を乗らない?
B:うん。とりあえず、バーから手を離して手伝ってくれないか。
[I hate roller coasters.]
A: Boring. We haven’t ridden that many rides.
B: What do you ride?
A: This.
B: This? Well… I think it would be better if we ride something else.
A: That’s boring. It’s only for a minute. Besides, the line is short.
B: Okay, fine. Let’s get in line already.
A: Alright!
After the ride…
A: That was so much fun! Thanks for riding with me. Eh? Are you okay?!
B: No, no, I’m fine.
A: You don’t look fine.
B: Ugh, I think I’m going to throw up. I hate this kind of ride.
A: Then why don’t we go on a slower ride next?
B: Yeah. In the meantime, can you help me get my hands off the bar?
救世の大冒険/KYUUSEI’S ADVENTURE
第27
薬屋さんからひでんの薬をもらった。いいぐすりも買った。とりあえず、タンバシティのジムリーダーを倒す。それで、アサギシティに飛んでるよていだ。トリヤマは自分で戦えると思ったがあいつらがめちゃ強い。コチョウにもっと頼るなあ。いわなだれの技を覚えるゴーリキーが大変だったから、頭もっと使わないと。みんなで倒せた。ふむ。。。みんな回復したほうがいい。
回復してきたとき、大きな岩石は道が邪魔だから、かいりきを覚えさせたロック・リーに頼んだ。このジムは強いポケモンがいっぱい。じゃあ、「筋肉より脳」というシチュエーションだね。シジマというジムリーダーに出会った。岩石をぶっ投げた!こんなことがポケモンに関係ないけど、シジマさんはポケモンと戦うタイプらしい。きいりきを覚えるポケモンさえいらないじゃん。こんな人のポケモンは強いだろう。
挑戦する前に、トリヤマを稽古したほうがいいなぁ。もっと強いトリヤマは必ず役に立つ。そういえば、あかりちゃんを治すあとで、次のジムリーダーはミカンだね。それじゃあ、みんなで一緒に激しく稽古する。海に行こうか。
27
I got a medicine called Secret Potion from the pharmacist. Bought some Super Potions, too. While I’m here I’ll take down Cianwood Gym leader. Then I’ll fly back to Olivine City. Thought that Toriyama could fight on his own but these guys are strong. Looks like I’ll be relying on Kochou more than I thought. She struggled against a Machoke that knew Rock Slide, so had to be more strategic and used almost everyone to take it down. Should heal my Pokemon before going further.
There are boulders in the way, so I had Rock Lee learn Strength to push them. This gym has a bunch of tough Pokemon but I’ll have to beat them with brains instead of brawn. Met the gym leader Chuck. He just threw a boulder! It doesn’t have anything to do with Pokemon but he looks like a type of person that has sparring matches with his Pokemon. He doesn’t even need a Pokemon that knows Strength. His Pokemon are surely just as strong.
Before facing off with Chuck, I think I’ll train Toriyama a bit. It’ll really help if he can fight in this gym. Now that I think about it, I’ll be fighting Jasmine after Amphy is cured. So maybe I should train for that, too. Guess it’s back to the sea.
In conclusion, I hope that this series is helpful with your journey to learning Japanese and/or taking an interest in the country’s culture. Until then… また来年!良いお年を!