Design a site like this with WordPress.com
Get started

Anime: To Immerse or Not To Immerse?

2020年08月02日「日」第36週

日本語の練習 第36週 Japanese Practice Week 36

Hello everyone! Kyuusei here to teach you Japanese and show what I find interesting about Japan. With that being said, let’s continue.

日本語のエベント

外国語習いにくいです。ユタさんは日本語をちょっと教えてくれました。興味があったら、このリンクをクリックしてください:

https://www.yutaaoki.com/blog/

ユタさんの動画もおもしろいです。

日本語はちょっと難しいけど、楽しいだと思います。最近、考えています。僕は小説やマンガやアニメやドラマで日本語を勉強しているべきかも。よくないとか?いいとか?どっちの方がいいですか。分かりませんけど、やってみます。今日、僕は最初のドラマは「イタズラなキス」を見ます。       

アメリカのJLPTがキャンセルされたとしても、まだ勉強しています。それわけで、今、ゆっくり勉強して始めています。色々で日本語を勉強するについて、

マットさんは意見をあげます:

Part I

Part II

全部が複雑だと思います。小説、アニメも、ドラマも、マンガも(あ、そうだ、歌も):全部は役割語を使います。

とにかく、宇多田ヒカルの新しい歌が来ました。MVも来ました。見てください。いい歌だと思います。

GRAMMAR NOTES

[かどうか]

This grammar is used when you are uncertain about a result. For example, you studied hard for a test, but you don’t know whether or not you passed.

This grammar point is used at the end of the sentence with 分かりませんor知りません.

For verbs you just use the regular form of the verb + かどうか + 分かりません・知りません.

For nouns and adjectives, use the noun or adjective + かどうか + 分かりません・知りません.

Simple, right?

Ex: このテストを失敗するかどうか分かりません

頑張って律ちゃん❢

(I don’t know if I will fail this test.)

[ようと~まいと]

But what if you know that you are certain about something but, it depends on whether or not something occurs. For example, you are certain you will go home whether it rains or not.

Volitional form (よう)と + まいと

Ex: 雨が降ろうと降るまいと帰ります。

(I’ll go home whether it rains or not.)

[かわりに]

This grammar point is used to say, “instead of”. If using a noun before this grammar point you must have の after the noun. If it is a verb just use the regular form of the verb.

Ex: ワンピースで日本語を勉強するかわりに、テキストだけで日本語を勉強するべきですよ。(なんてね。笑)

(Instead of studying Japanese with One Piece, you should study Japanese only with textbooks.)

ルフィ:シシシ おもしろかった❢

トピックスを答えましようか

  1. You are at a STEM meeting and our curious about a new acquaintance’s major. Ask Ms. Iino if her major is physics.

飯野さんのせんこうはぶつりがくですか。

  • Your friend asks you about Mr. Li. Tell him that she is your friend from high school and that he is Chinese.

李さんは高校の友達です。中国人です。

  • You are out with a new friend named Rei. You want to go out for drinks but since he looks so young you wonder if he can. Ask him if he is 20 years old.

玲さんは20歳ですか。

  • A stranger has asked for the time. Tell them that it’s 5:27 now.

今5時27分です。

  • Ask your friend Nozomi if her father is a police officer.

希さんのお父さんは警察(けいさつ)ですか。

  • Ms. Davis is not from America, so you ask her what nationality she is.

デイビスさんは何人ですか。

  • You meet your new nephew. Ask how old he is.

いくつのか。

  • You and an acquaintance are leaving Japan. You both want to know where the other is from to send letters and maybe visit someday. Ask where he/she is from.

ご執心は。

JLPT N5 VERBS

  1. 洗う(あらう)- To wash
    1. 皿を洗ってもらえませんか。

Can you wash the dishes for me?

  • ごめん、今日は暑いから、髪を洗わないと。だから、今夜出かけたくない。

Sorry, it was hot today, so I have to wash my hair. So, I don’t want to go out tonight.

  • 有る(ある)- To be, To exist
    • この古い町がまだ有ります

This old town still exists.

  • その公園には花が有ります

There are flowers in that park.

  • ある – To have
    • まだ最初のうでとけいがあります

I still have my first wristwatch.

  • 宇多田ヒカルの新しい歌がありますか

Do you have Utada Hikaru’s new song?

  • 歩く(あるく)- To walk
    • 毎日外で歩いてれば、もっとも体力があります。

If I walk outside every day, I will have more stamina.

  • 一日中歩いたから、疲れたんでした。

Since I walked all day, I am tired.

  • 言う(いう)- To say, To tell
    • 彼女はいつも「問題ないし」と言っています

She’s always saying, “No problem”.

  • 僕は彼に「えと。。。日本語でしゃべっていますけど。。。」と言ったけど、彼は僕とまだ英語でしゃべっています。

I told him “Um… but I am speaking Japanese” but, he’s still talking to me in English.

  • 行く(いく)- To go
    • 日本に行きたいんですが、日本語が下手です。

I want to go to Japan but, my Japanese is bad.

  • スーパーに行って、買い物しました。

I went to the supermarket and shopped.

DIALOGUES

[日本に行きたい]

A:さ、アイザイア、どこに旅行したいですか。

B:えと。。。ドイツやフランスや、それと、日本です。

A:え、なぜドイツですか。

B:生まれたんです。

C:かっこいいでしょう。知りませんでした。

A:本当?え、私も知りませんでした。

B:はい、お父さんは軍隊にいるんでした。

C:あ、私も。いま、お父さんはイギリスにいます。あ、日本に行きたいですか?日本語をもっと上手になるんですか。

B:はい、もちろん。東谷さんは日本に行きましたかね。

A: はい、そうです。来年の夏、また行きます。二人共が暇なら、良かったら、一緒に行きませんか。

BとC:ぜひもちろんです。

[口が寂しい]

A:私はペコペコ。

B:どこで食べたい。

A:ピザがいいと思う。

B:じゃ、電話でピザ注文しない。どんなトッピングがほしい。

A:パインアップルお願い。

B:え、本当。変なトッピングだね。もっともふつうのトッピングがいらない。

A:ふつうだし。

B:はい、はい。(半チーズと半パインアップルだね。)

[I want to go to Japan]

A: Hey Isiah, where do you want to travel?

B: Uh, let’s see, Germany, France, and Japan.

A: Huh, why Germany?

B: I was born there.

C: Oh, isn’t that cool. I didn’t know that.

A: Really? Yeah, I didn’t know either.

B: Yeah, my dad was in the military.

C: Ah, mine too. He’s in England right now. Ah, so you want to go to Japan. Is it because you want to get better at Japanese?

B: Yes, of course. Touya, you went to Japan, right?

A: Yes, that is right. I’ll go again next summer. If you both are free, and if you’d like to, how about we go together?

B and C: By all means, of course.

[I’m feeling peckish.]

A: I’m starving.

B: Where do you want to eat?

A: Pizza sounds good.

B: Well I’ll put in an order on the phone. What kind of topping do you want?

A: Pineapple, please.

B: Eh, really? That’s strange topping. You don’t want a more normal topping?

A: That is normal.

B: Yeah, yeah. (Half cheese, half pineapple for sure.)

ヒビキのにっき

僕たちは14番道路に戻った。雨が降っているけど、釣りましょう。どんなポケモンがいますかなあ。本当?!コイキングだった。なぜコイキングなんよ?お、そうだ。このコイキングはもうすぐギャラドスになるから、問題ないしかも。僕は君にカグラを呼む。よし、次の試練を始めましょう。そう、僕はゴーストタイプポケモンの写真を取らないとだけ。それだけ?簡単だろう。さ、行きましょう!

わーこの場所がちょっと感じ悪い。この音楽は一体何だろうか。この店のハロウィーン🎃の音楽?あ、ベルトコンベヤーがなぜだか動き出した。。。すごい。写真を取るよ。あ、ゴースだった。バトルが始まるよ。ビヤコに信じているよ!彼のDDラリアットが強いすぎる。さ、それは終わった。。。ちょっと待って...ピカチュを見っただけだろうか。ちょっとペールだった。ふん、変だなあ。とにかく、続けましょう!

おー、ショッピングカートが一人で動き出した。。。あ、怖い~。なんて。たぶんまたゴーストポケモンだろう。ね、カオリの友達がいたずら好きなよ。ゴーストはビヤコのDDラリアットに速く倒れられた。え?あのペールピカチュまた来たねえ。どこに行っている。跡をつけるべきかも。掴みたいんだ。あ、そうだ、試練をしながら、ポケモンを掴んでことができないだっけ。くそ。試練の後で、そのピカチュがここにいるかも。

HIBIKI’S JOURNAL

We are back on Route 14. It’s raining but let’s go fishing. I wonder what kind of Pokémon it will be. Really?! A Magikarp. Why did it have to be a Magikarp? It’ll become a Gyarados soon, so I guess its not a problem. I’ll name you Kagura. All right let the next trial begin. So, I all I have to do is take pictures of Ghost type Pokémon? That’s it? Sounds easy. Now let’s go!

This place is bit creepy. What is with this music. Is this the store’s Halloween track? Ah, the conveyer belt is moving all by itself. Neat. I’ll take the picture. It was a Ghastly. The battle is about to start. I know you can do it, Biyako! His Dark Lariat is too strong. Now that that is over… wait a minute… did I just see a Pikachu? It was a bit pale. Hmm… weird. Anyways, let’s continue!

Oh, a shopping cart started moving all on its own. Oooh, so scary. Must be another Ghost Pokémon. Hey, Kaori, your friends are mischievous. Biyako quickly defeated Haunter with a Darkest Lariat. Huh? That pale Pikachu appeared again. Where is it going? Better follow it. I want to catch one. Oh right, I can’t catch Pokémon while I’m doing the trial. Darn it. Maybe it will be here after the trial.

In conclusion, I hope that this series is helpful with your journey to learning Japanese and/or taking an interest in the country’s culture. Until then… また来週!

Advertisement

One thought on “Anime: To Immerse or Not To Immerse?

Leave a Reply

Please log in using one of these methods to post your comment:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: